友歩会第67回・西尾張編Part15(下見)&例会レポート (詳細・拡大)
下見・H29(2017).2.18(土)&例会・H29(2017).4.1(土)
★十一面観世音菩薩像・解説★墨俣宿・寺町界隈周辺図★西方寺解説★美濃路map ★墨俣築城当時(1566年)の木曽川★瑞穂市イラストマップ ★美濃街道・鎌倉街道と墨俣城★墨俣城築城配置図 ★明治22年5万分の1地形図
★(コースマップ)★街道地図 ★第10回信長学フォーラム 関連年表(2017.2.26開催・参考)
★十一面観世音菩薩像・解説 ★topへ![]() ![]() 別府観音(十一面観世音菩薩立像:794年制作・豊然上人作・檜・5尺8寸(174cm)・S31年岐阜県重要文化財指定)瑞穂市資料 |
★墨俣宿・寺町界隈周辺図 ★topへ![]() |
★西方寺解説 ★(コースマップ) ★topへ![]() |
★美濃路:東海道・中山道・美濃路、下記マップ参照 (墨俣宿は北から垂井・大垣の次にある) ★topへ![]() |
墨俣築城当時(1566年)の木曽川(本流は境川にあった) ★topへ![]() |
瑞穂市イラストマップ ★topへ |
第10回信長学フォーラムから 墨俣築城1566・永禄9年・関連年表(2017.2.25 じゅうろくプラザホールにて開催資料) ★topへ![]() |
美濃街道・鎌倉街道と墨俣城(明治24年地形図)(2万5千分の1に縮小)MKさん作成 ★topへ![]() |
墨俣城築城配置図(武功夜話より)MKさん作成 ★topへ![]() |
明治22年5万分の1(犀川と長良川の合流点に注意) ★topへ![]() |
街道地図 ★topへ![]() |
戻る ★(コースマップ)参照 (詳細・拡大) ★topへ