南飛騨健康道場・レポート
(平成18年9月18日(月)天気:曇り)・平成19年11月18日(日)
@★コース:7:30自宅発−8:00尾西商工会 - 8:40各務原コンビニ着 -赤尾さん方-
-41号線-南飛騨健康増進センター着-薬草の森散策-しみずの湯入浴-帰宅-18:30頃着
★9月18日は曇り日であったが敬老の日でもあり、一日のんびり過ごした。
★南ひだ健康道場ホームページ(0576-55-0010) ★飛騨川温泉しみずの湯(0576-56-4326)
★ぎふ森林づくりサポートセンター(0575-31-2122) ★谷川のせせらぎ
A第8回下呂温泉里山あるき ツーデーウオーキング大会 参加記録
★11月17日に立ち寄った龍澤山禅昌寺はこちら
2007・11・17〜18(20Kmコース参加、18日当日は朝から小雨で曇り・晴れなど不安定な天気)
宿泊は、17日、★キャンプ縄文(宿泊1人税込み3,150円自炊1棟5名まで 0576-55-0010)で行い
ちかくの★飛騨川温泉しみずの湯(0576-56-4326)で入浴と夕食後、2名で宿泊。
平成19年11月18日(日)朝は、近くのコンビニで買い、宿泊棟で朝食、道の駅いちいで友人と
待ち合わせて参加。
{美しい日本の歩きたくなるみち}500選(下呂温泉コース)
平成19年 11月18日(日)
★市役所下呂庁舎前の受付へ(ゼッケンNo420)〜スタート・ゴール(庁舎前標高350mほど)9:15〜
〜雨情公園〜下呂温泉合掌村〜〜縄文橋〜峰一合縄文公園〜小洞橋(10Kコースと分岐)〜
〜林道八谷・平沢線(標高720m程)〜ふるさと農場(10Km)〜〜シダレグリ自生地(昼食会場11.7Km
・20Kチェックポイント)〜鎌倉街道(石畳あり)〜初矢林道〜下呂市内〜〜下呂庁舎(Pm2:30頃着)
(標高差約350m 20Kmコース完歩)〜帰宅 (雨天のため写真なし)
★下呂市総合観光案内(0576-25-4711)★下呂温泉旅館協同組合(0576-25-2064)
★岐阜県観光連盟(0120-310561)★下呂市総合観光協会(0576-24-1000)
★下呂市観光課(0576-24-2222)★下呂商工会(0576-25-5522)
以下は、南飛騨健康道場・レポート(平成18年9月18日(月)天気:曇り)
![]() 薬草の森案内看板 |
![]() カントリソウ |
![]() ナギナタコウジュ |
![]() イノバラ |
![]() ヤブラン |
![]() ムラサキシキブ |
![]() ユキノシタ |
![]() クコ |
![]() ヤマノコギリソウ |
![]() 薬木・薬草展示説明看板 |
![]() ソバの花(左) |
![]() |
![]() 健康食材展示圓 |
![]() ★谷川のせせらぎ |
![]() キキョウ |
![]() 南ひだ健康道場案内マップ |
![]() 第57回全国植樹祭 平成18年5月21日 |
![]() |
![]() |
![]() しみず庵で昼食。右手に飛騨川温泉しみずの湯がある |