じねんじょ山の会・公開登山参加レポート
(雨天のため蕪山から白山スーパー林道に切り替え・三方岩岳登山)
H25.10.20(日) 天気:雨・歩数10,073歩
コース:いちい信金駅西支店 7時すぎ出発→木曽川支所駐車場→尾西IC→東海北陸道→ひるがの高原SA→白川郷→ 白山スーパー林道→三方岩岳(三方岩駐車場)→三方岩岳登山(途中で引き返す)→昼食→帰途
![]() ひるがの高原SA003 |
![]() 白山スーパー林道を走るバスの車窓から雲海を見る006 |
![]() 雨で煙る三方岩駐車場に到着(標高1445m) 008 |
![]() 三方岩駐車場から見た紅葉。010 |
![]() 三方岩トンネル(標高1445m延長390m)011 |
![]() 三方岩岳に登る事にした。018 |
![]() 登山道から見た紅葉022 |
![]() バスが見える 023 |
白山国立公園・三方岩岳園地の説明![]() |
|
三方岩岳(1736m)まで40分![]() |
|
白山山系緑の回廊案内図![]() |
|
![]() 登山道の白樺 t050 |
![]() 三方岩岳園地付近(下山)t089 |
![]() 登山道を上る024 |
![]() 登山道の紅葉 027 |
![]() スギの巨木を見上げる 030 |
![]() 白樺 032 |
![]() 休憩地点での展望034 |
![]() 雲海を眺める@ 035 |
![]() 雲海を眺めるA036 |
![]() 雲海を眺めるB037 |
![]() 雲海を眺めるC038 |
![]() 雲海を眺めるD039 |
![]() 雲海を眺めるE040 |
![]() 三方岩岳の頂上(1736m)付近043 |
![]() 雨天と時間の都合で引き返す044 |
![]() 下山 045 |
![]() 紅葉 046 |
![]() 白樺の木の横を下山する051 |
![]() 紅葉 052 |
![]() 紅葉のトンネルを下山する059 |
![]() 緑と紅葉のコントラスト061 |
![]() 笹の葉を横に見て下山 067 |
![]() 全山紅葉 069 |
![]() 霧に煙る登山道を下山する073 |
![]() 今日は一日中雨であった 077 |
![]() バスが見えてきた079 |
![]() 三方岩岳園地まで降りてきた090 |
![]() 雨天で水量が豊富だ。ここから帰途に就いた。092 |